フィンランド語の母音調和

フィンランド語には,ひとつの語の中に一緒に現われることのできる母音の組合せに一定の制約があって,この現象は母音調和と呼ばれている。同様の現象は,トルコ語やハンガリー語にも見られる。

フィンランド語の8つの母音は,母音調和の観点から,前母音 (ä, ö, y),後母音 (a, o, u),中立母音 (i, e) の3つのグループに分かれる。

前母音後母音中立母音
yui
öoe
äa

語幹における母音調和

フィンランド語固有の語幹では,後母音と前母音が混在することができない。フィンランド語の語は,母音調和の観点から,後母音系と前母音系のどちらかに分かれる。たとえば,

後母音系の語前母音系の語
kulma 「かど」kylmä 「寒い」
pouta 「渇いた天気」 pöytä 「机,テーブル」

ただし,中立母音は,後母音系の語にも,前母音系の語にも現われることができる。

後母音系の語前母音系の語
pelata 「ゲームをする」pelätä 「こわがる」
valittaa 「苦情を言う」 välittää 「気にかける」

接尾辞の母音調和

名詞の格語尾,動詞の人称語尾,名詞・動詞などの派生語尾,所有人称接尾辞などが,中立母音以外の母音を含む場合,後母音系の語につくか,前母音系の語につくかによって,その母音が母音調和の規則にしたがって交代する。いいかえると,これらの接尾辞には,a, o, u の現れる後母音系の形と, ä, ö, y の現れる前母音系の形がある。これを,接尾辞が母音調和するという。

1)名詞の語尾
内格 (-ssa/-ssä)talossa 「家」levyssä 「レコード」
出格 (-sta/-stä)talostalevystä
2)動詞の語尾
3人称複数 (-vat/-vät)puhuvat 「話す」kysyvät 「質問する」
過去分詞  (-nut/-nyt)puhunutkysynyt
3)疑問付加詞 (-ko/-kö)puhutkokysytkö
前母音系の語と後母音系の語の活用の例
kulma 「かど」kylmä 「寒い」
単数複数単数複数
分格kulma-akulm-i-akylmä-äkylm-i-ä
様格kulma-nakulm-i-nakylmä-näkylm-i-nä
出格kulma-stakulm-i-stakylmä-stäkylm-i-stä
接格kulma-llakulm-i-llakylmä-lläkylm-i-llä
奪格kulma-ltakulm-i-ltakylmä-ltäkylm-i-ltä
kulma-ssa-ko-hankylmä-ssä-kö-hän
kulm-i-ssa-ko-hankylm-i-ssä-kö-hän
更新日:2005/08/03 — Copyright © 2002-2005 by Kazuto Matsumura